2023.02.10
お知らせ
記事を見ていただいてありがとうございます。
メディクス通信2月号です。
今月は「冬季うつ」についてです。
冬場になると発症するうつ病として、冬季うつというものがあります。
季節性情動障害と呼ばれるうつ病のタイプであり、冬の訪れから徐々に発症し、
春先になると回復していくというサイクルが特徴です。
生活リズムが乱れ、体調を崩してしまわないよう、原因と対策を解説いたします。
冬季うつには以下のような症状があります。
一般的なうつ病と大きく異なるのは、過食や眠気といった症状があらわれやすいことです。
まだはっきりとした原因は解明できていませんが、寒い季節になり日照時間が減ることで睡眠を司るホルモンであるメラトニンの分泌が低下するなどホルモンバランスの崩れが原因かと考えられています。
緯度が高く日照時間の短い北国ほど、冬季うつ病の発症率が高いことがわかっています。
冬季うつの予防として、以下のような対策が挙げられます。
寒い時期は活動量が低下しやすく、高齢者はさらに顕著にその傾向が強くなります。
適度に外に出て日光を浴び、できる限り活動量を増やすなどの対策も有効ですが、
朝起きたらカーテンを開けて太陽の光を浴び、夜は早めにしっかり寝るという規則正しい生活を送ることもとても重要です。
メディクスクリニック溝の口事務長の野中です。
整体に通っている効果がめきめきと出ております。
体のメンテナンスって大事ですね。
【メディクスクリニック溝の口は患者様・患者様ご家族の幸せを追及します】
当院は訪問診療を専門とするクリニックです。
患者様はもちろん、患者様ご家族の皆様が安心した生活が送れるよう、
診療の面からサポートをさせて頂きます。
今後も、地域のケアマネージャー様や訪問看護ステーションの皆様からのお力添えを賜り、患者様の幸せを追及する医療を心がけて参ります。
また、当院の特徴として、クリニック2階に16床の病床を有しております。
訪問診療をご契約頂いている患者様が入院が必要な時、すぐにご入院頂くこともできますので、
ご安心ください。
訪問診療にお伺いさせて頂く医師も様々な専門分野の医師がおります。
常勤医師として、脳神経内科の医師や精神科の医師もおりますので、
症状を問わずまずはご相談ください。
これからも、定期的な通院が困難な方、緩和ケアを考えている方など、地域の皆様に当院がお力になれるよう、尽力して参ります。
是非一度ご相談ください。
訪問診療についてはコチラに詳しく記載しております。
訪問診療の保険適用についてはコチラに詳しく記載しております。
電話での無料相談を受け付けておりますので、
訪問診療について何かあればお気軽にお問い合わせください。
メディクスクリニック溝の口
HP:https://clinic.wakei-kai.or.jp/mizo/
電話番号:044-861-2030
Copyright (C) 2007-2016 メディクスクリニック溝の口 All rights Reserved.