img_page_center
img_page_center

お知らせ

メディクス草加クリニックからのお知らせ

2024.04.10

お知らせ

メディクス通信4月号【花粉症の原因と対策】

記事をご覧いただきありがとうございます。


メディクス通信4月号です。


今月は「花粉症」についてです。


この時期になると目を充血させ鼻水が止まらない人々が増加します。


暖かく気持ちのいい春先が憂鬱になってしまう花粉症ですが、対策をとることである程度症状を緩和することができます。


今回はそんな花粉症の原因と対策について解説していきます。



◾️花粉症とは


花粉症とは、スギやヒノキなどの植物の花粉が原因となって、くしゃみ・鼻水などのアレルギー症状を起こす病気です。


季節性アレルギー性鼻炎とも呼ばれており、アレルギー性鼻炎は、原因物質(アレルゲン)の種類によって2つに分類されます。


現在、日本人の約38.8%がスギ花粉症だといわれています。


◾️原因


花粉症は花粉に対するアレルギー反応が発生する病気です。


花粉は体内に入ると、免疫機能により受け入れられるかどうかを判断されます。


そして異物と判断された場合、花粉を攻撃する抗体が作られ、花粉を体外に出そうと抵抗するようになります。


この抗体の働きがアレルギー反応であり、花粉を体外へ出そうとする行動がくしゃみや鼻水、涙という形で現れるため、花粉が体内にある限り、それらの症状が止まらなくなってしまうのです。



◾️症状


◯鼻の三大症状(くしゃみ、鼻水、鼻づまり)


◯目の症状(かゆみ、涙、充血など)


◯のどのかゆみ


◯皮膚のかゆみ


◯下痢


◯熱



◾️対策


花粉症の症状を完全に抑える薬はないため、ある程度症状を抑える治療薬の摂取が有効です。


花粉症が引き起こす鼻の症状を抑えるためには、アレルギー反応による症状を引き起こす「ヒスタミン」の発生を抑える「抗ヒスタミン薬」が有効です。


鼻づまりがひどい場合には、血管を収縮させる働きを持つ薬も有効です。


目の症状がひどい場合には、飲み薬だけでなく点眼薬を併用するのも効果的です。


症状を適切に軽減させるため、花粉症のそれぞれの症状に合わせた薬を選ぶようにしましょう。



事務長コメント



先日、長男の入学式がございました。
つい最近、幼稚園の入園式があったような感覚があり、子供の成長の速さを感じます。
自分もその分年を重ねているということなので、時間を大切にし、何か新しいことを始めてみようと思います。


【メディクス草加クリニックでは訪問看護ステーションと居宅介護支援事業所を併設しています】
病院への通院が困難などで定期的な受診が難しい方がいつでも診療を受けられるよう、
当院では24時間365日で在宅医療を行える環境を整えています。

「訪問看護ステーション」と「居宅介護支援事業所」を併設し、密に連携を取ることで、
訪問診療だけでなく、訪問看護など幅広い対応を可能にしています。

患者様だけでなくそのご家族の方々、地域の医療機関、ケアマネージャーの方など、
患者様に関わる全ての人に必要とされるクリニックであるように、努力を続けて参りますので
是非一度ご相談ください。


訪問診療についてはコチラに詳しく記載しております。


訪問診療の保険適用についてはコチラに詳しく記載しております。


電話での無料相談を受け付けておりますので、


訪問診療について何かあればお気軽にお問い合わせください。


メディクス草加クリニック


HP:https://clinic.wakei-kai.or.jp/souka/


電話番号:048-920-6161

Copyright (C) 2007-2016 メディクス草加クリニック All rights Reserved.